子育て 【読書レビュー】ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ ただ読み聞かせをしているだけはもったいない!聞く力だけではなく、思考力や読解力を高めてくれる効果的な読み聞かせ法を教えてくれる本がこちら 2022.03.18 子育て
子育て 【育児】テレビなし育児をしてみて感じるメリット3つ 最近、夫のこだわりで購入した65型の大きなテレビをリビングから物置部屋に移動させました。その後、ほとんど息子にテレビは見せていません。かれこれ2ヶ月くらいになりますが、今感じている「テレビなし育児のメリット・デメリット」を解説しようと思います。 2022.03.11 子育て
子育て 【子連れお出かけ】電車で行ける!いちご狩りスポット愛知県日進市「ストロベリーノ下田」 我が家には車がありません。 いちご大好き2歳息子のために、名古屋市近辺で電車で行くことの出来るいちご狩りスポットを探してみつけて行って来ました! ストロベリーノ下田 日進市ストロベリーノ下田は電車で行くことが出来る 名古屋市... 2022.03.06 子育て
子育て 【育児】買ったけど使えなかった育児用品 現在息子は2歳8ヶ月。今まで色々な育児用品を買いましたが、その中でも買って失敗した育児用品をご紹介します。 ちなみに、商品をディスル記事なわけではなく、あくまで私の息子には使えなかった、という意味です。 スワドルアップ(おくるみ) ... 2022.02.27 子育て
子育て 【育児】イヤイヤ期にこそ旅に出よう、わが家独自の対処法 イヤイヤ期辛いですよね。 母はいつでも発狂出来る準備が出来ています いつまで続くのか、日々うんざりする生活。我が息子は現在2歳7ヶ月で絶賛イヤイヤ期真っ最中です。 いろいろなイヤイヤ期の対応法がありますが、今回は我が家独自... 2022.02.08 子育て
子育て 【育児】赤ちゃんが泣き止まない!効果的だった対処法 赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、永遠に泣かれていてはこっちもたまったもんじゃありませんよね。 「もういい加減にしてくれ~!!!涙」 と我が子が0歳当時、マンションの9階に住んでいた私はベランダで泣き止まない我が子をあやしなが... 2022.02.05 子育て
子育て 【育児】読み聞かせを強化したら、かなり発語が増えた話 お子さんに読み聞かせしてあげていますか? 絵本を読むことが習慣になっているご家庭もあると思いますが、そうじゃない家もあると思います。 ちなみに私は最初、読み聞かせがそこまで大切だとは認識しておらず、0歳代の頃はほとんど読んでいま... 2022.01.29 子育て
子育て 【育児】2歳イヤイヤ期到来!?いつまで続くのか 我が息子は現在2歳4ヶ月です。 イヤイヤ期かな?と思っていたのですが保育園の先生に、 「いえいえお母さん、これからですよ!こんなもんじゃありません!」 と言われ、え?もうイヤイヤ期ピークじゃないの!?と驚きと絶望に襲われま... 2021.11.01 子育て
子育て 【育児】背中スイッチにはトッポンチーノがお勧め!デメリットも解説 我が息子、生後10日ごろからギャン泣き大魔王でした。 朝から晩まで本当によく泣く。そして、寝ない。当時の私は検索魔。 「赤ちゃん 寝ない」 「赤ちゃん 泣き止まない」 「赤ちゃん ずっと泣いている」 と、ひ... 2021.10.26 子育て
子育て 【育児】寂しいけど断乳してよかった!2歳で完全断乳した話 寂しすぎてなかなか断乳が決断できないママへ。私も死ぬほど悩み決断し地獄の断乳期間を過ごしました。でも今は頑張って断乳して本当によかったと心の底から思っています!後悔は全くありません! 2021.10.12 子育て