【育児】赤ちゃんが泣き止まない!効果的だった対処法

子育て

赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、永遠に泣かれていてはこっちもたまったもんじゃありませんよね。

「もういい加減にしてくれ~!!!涙」

と我が子が0歳当時、マンションの9階に住んでいた私はベランダで泣き止まない我が子をあやしながら

ここから赤ちゃんを落としたら私はどうなるんだろう・・・離婚だよな・・・刑務所か・・・夫はもう私と二度と口をきいてくれないだろうな・・・

なんて恐ろしい妄想をしながら日々を耐え抜いていました。

幸い落とさないで済みましたが、産後うつとか、産後の自殺とか、本当に他人事ではないなと感じながら過ごしていました。

これもある種の産後うつだったのかな、と今振り返って思います。

なかなか寝ずにいつまでも泣いている息子を泣き止ますために、ありとあらゆる方法を試しました。

今回はその対処法と、実際に効果はどれほどあったのか?をまとめていきます。

育児ノイローゼ寸前!寝ない赤ちゃんどうしたらいいの?

私の息子のエンドレスギャン泣きは生後10日目くらいから始まりました。最初の方は、母乳やミルクを飲んだら寝かしつけをすることなく寝ていましたが、退院して3日後くらいから状況が変わり、そこから地獄がはじまりました

当時の息子の睡眠時間 約7時間

さすがにもっと寝ていたかもしれませんが、5分、10分の細切れ睡眠が多かったので計測不能です。

夜の8時過ぎ位から永遠にあやしているのに、夜中の2、3時までずっと泣いて寝ないなんてよくありました。

母乳も足りていなかったのでで母乳の後にミルクを足していましたが、ミルクを足しても全然泣き止まないことも。

(実は息子が成長してからなぜここまでグズグズ泣いていたのか理由が分かった気がするので、それは後記します)

永遠にグズグズ寝ない赤ちゃんに試してみた対処法6つ

  • トッポンチーノ(効果★★★)←最大5星評価
  • おくるみでぐるぐる巻く (効果★★)
  • まんまる抱っこ、まんまる寝んね (効果★★★★)
  • スリング (効果★★★★★)
  • スワドルアップ (効果★★)
  • 反町隆のポイズンを聞かせる (効果★★★)

トッポンチーノ(効果★★★)

トッポンチーノとは赤ちゃん用の抱っこ布団です。

モンテッソーリ教育で赤ちゃんの環境に最適な布団と言われていて、環境の変化を嫌う赤ちゃんでも、トッポンチーノに寝かせておけばいつでもそれが「赤ちゃんの居場所」となり赤ちゃんが安心して過ごせるという事です。

トッポンチーノを使用してみた効果は?

結果大正解でした!背中スイッチも敏感で、抱っこでようやく寝ても布団におろすとすぐに起きてしまう我が子には本当に重宝しました。

ただ、すごくギャン泣きモードの時にトッポンチーノで抱っこしたからって泣き止むわけではないので、タイミングがあえば効果を発揮した、という程度です。

基本的に昼間永遠にグズグズ泣き止まない時は効果はありませんでしたが、夜の寝かしつけでは結構使えました。

我が家では本家のトッポンチーノではなく、メルカリで類似品を買いました。それでも充分でした。

トッポンチーノについてはメリットデメリットをまとめた以前の記事があるのでそちらもご参照下さい↓

【育児】背中スイッチにはトッポンチーノがお勧め!デメリットも解説
我が息子、生後10日ごろからギャン泣き大魔王でした。 朝から晩まで本当によく泣く。そして、寝ない。当時の私は検索魔。 「赤ちゃん 寝ない」 「赤ちゃん 泣き止まない」 「赤ちゃん ずっと泣いている」 と、ひ...

おくるみでぐるぐる巻く(効果★★)

こんな感じで、赤ちゃんをぐるぐる巻いてあげます。

効果がある時とない時がありました。

眠い瞬間に巻いてあげると、最初バタバタ抵抗はするのですが、少しあやしているうちにそのまま眠りにつくことが多かったです。そして巻いたまま良く寝てくれることも。

でも、昼間のギャン泣きモード、グズグズモードの時に巻いてみても、全然効果はなく巻かれることを嫌がってさらに泣きがひどくなる、なんてこともよくありました。

なので巻くタイミングが大事です。

ちなみに、夏は暑いのがデメリットですね。。。涙

まんまる抱っこ(効果★★★★)

藁にもすがる思いでこちらの本を読みました。

 

この本で推奨されているまんまる抱っこ赤ちゃんがまんまるになるように抱っこしてあげる方法です。ちょっとコツが要りますが習得してしまうと抱っこしている方も腕が本当に楽です。

ちなみに本ではお雛巻きも推奨していましたが、うちの子供には合いませんでした。

お雛巻きのように手足をきっちり固定する方法ではなく、おくるみで少し動いたらはだけてしまう、くらいの巻き方が丁度よかったです。

まんまる抱っこの仕方は、こちらのYOUTUBEが参考になります。

How To まんまる抱っこ【赤ちゃん快適&ママ楽チン】縦抱き・横抱き・あぐら抱き
【トコちゃんベルトとまんまる抱っこの専門店 】赤ちゃんがご機嫌でリラックスできる抱っこって? 今の抱っこの仕方、間違ってない? 助産師の指導でやってみましょう。お母さんの丸くあったかい子宮の中のような抱っこで、赤ちゃんの...

まんまる抱っこはギャン泣きしている息子に効果ありでした。この抱っこをしながらリズミカルなスクワットをすると、泣き止みそのままスヤスヤ寝ることも。

そして運よく寝てくれたら「まんまる抱っこ→まんまるねんね」をさせればさらにねんね効果は持続!

まんまるねんねとは、背中がくぼんでまん丸になるように寝かす方法です。

寝床の作り方は何通りかあるのですが、私は授乳クッションを使ったやり方で作っていました。

まん丸ねんねのやり方参照↓(授乳クッションを使ったやり方)

赤ちゃんがよく寝てくれる?!授乳用クッションで赤ちゃんベッドを作ろう

 

我が家の授乳クッションまんまる寝床↓

寝ない、寝つきが悪い、寝てもすぐ起きる、の三拍子だったのが、

まんまる抱っことまんまるねんねを知ってから本当に良く寝るようになりました!

ちなみに、あまりにも長く寝てくれる確率が高いので、生後5ヶ月頃に寝返りを打つようになるまでは、夜もこのまんまる寝床で寝せていました。

スリング(効果★★★★)

まんまる抱っこ、まんまるねんねに通じるものがありますが、スリングもかなり使えました。スリングの良い所は両手が空くので、スリングに子供を入れたまま色々作業が出来ることです

そして、トッポンチーノ抱っこでもおくるみぐるぐる巻きでも泣き止まないギャン泣き息子をスリングに入れてあやしていると、泣き止むことが比較的多かったです!泣き止んでご機嫌でそのままスリングの中にいることもあって、その間は平穏な時間が過ごせました。少し機嫌よく起きていると、そのうちスリングの中で寝てしまうので、寝てしまえばそのまままん丸寝床に下ろせたら完璧。

最初嫌がられても頑張ってスリングに投入→何分かあやす→大人しくなる→そのうち寝る

という流れになることが一多かったです。

スリングは、グズグズギャン泣き息子に一番使えたアイテムです。

我が家で使用していたスリングはこちら↓

スリングに息子を入れたままごはん↓

スリングで息子を寝せたまま旦那はゲーム↓

スワドルアップ(効果★★)

こちらは、同じくなかなか泣いてばかりで寝ない赤ちゃんに悩んでいた友人に教えてもらったアイテムです!

ボディースーツみたいですね。私の友人の赤ちゃんにはめちゃめちゃ効果あったようです!しかし、私の息子にはそこまで合わなかったかな、という印象です。

とにかく身動きが取れなくなるのを嫌がるのでスーツにいれたとたん泣きがひどくなったりしていました。そのまま泣きつかれるのを待てば寝るときもあるのですが、手も足も自由にならない状況が辛そうだったので、あまり使用することはありませんでした。

寝てからスワドルアップを着せられたら長く寝る気がします。寝る前に着せなきゃいけないのがネックでした。

でも、同じ押さえつける系でも、おくるみは比較的OKでスワドルアップはNGで、この辺は赤ちゃんの性格や感覚によって変わってくるので色々試してみないとわからないと思います。

スワドルアップ、モロー反射がある赤ちゃんにかなり効果的なのと、実際何人か友人がこれに救われているので、試す価値はあります。

反町隆のポイズンを聞かせる(効果★★★)

そのままです。笑

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

友人に教えてもらいましたが、赤ちゃんが泣き止む方法として巷では有名みたいですね!「ポイズン」と検索欄に入れると「赤ちゃん 寝かしつけ」と続けて出てきます。笑

実際我が息子に試してみると、確かに泣き止むことがありました!

ポイズンを聞かせてまんまる抱っこしてスクワットしてると大体泣き止んでいましたが、体力的に辛いのと、あとポイズンをエンドレスに聞いていると疲れてくるので流し続けることが出来ませんでした。笑

こちらも、効果ある赤ちゃんが多くいるので試す価値ありです!

泣き止ます必要がない時もある!なぜ泣いているかなんてわからなくていい!

当時はとにかく泣き止ますことに必死でした。

「泣いている!あやさなきゃ、泣き止ませなきゃ!」と。

でも、授乳して、ミルクも飲ませて、オムツも変えて、他に泣いている理由が見つからない場合、頑張って泣き止ます必要はなかったんだなと今になって思います。

ちなみに、私の息子は現在2歳半ですが、とっても神経質な子供に育っています。感覚過敏というやつだと思うのですが、

  • 靴下の縫い目が気に入らなくて泣く
  • シーツのしわが気になって泣く
  • バスマットがたまたま折れ曲がっていたら、これ違う~と泣き出す
  • 服の素材が気になる

などなど。言葉が出てくる前は癇癪もひどく悩んでいました。癇癪はある意味自己主張の裏返しなので、息子が0歳のころ永遠に泣いていたのは、

本人の癇癪気味な性格と、感覚過敏が関係していたのかなと思います。

当時は言葉も話せないし何が不快なのかも伝えることが出来ません。

息子的には泣くことによって

  • 抱っこの手の当たり方が気に入らないよー!
  • 服のしわが変なところにあたって気持ち悪いよー!
  • シーツのしわがボコボコしててやだよー!
  • おしりがかゆいよー!

などなど、何かしらの訴えを一生懸命主張していたんだろうなと今では思います。

もうギブアップですよね。笑

そんな理由、泣いてるだけでわかりっこありません!

超絶お勧めの本/メンタルリープとは?

メンタルリープと言う言葉を聞いたことがありますか?

メンタルリープは「赤ちゃんのぐずり期」という意味。

このぐずり期は、「赤ちゃんが急速に発達している時期」なのです。この時期に赤ちゃんに何が起こっているのかわかりやすく説明してくれている本がこちらです↓

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%EF%BC%9A%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%88%E6%97%A7%EF%BC%9A%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89-%EF%BC%90%E6%AD%B3%E5%85%90%E3%81%AE%EF%BC%98%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%90%E3%81%9A%E3%82%8A%E6%9C%9F%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%99%90%E3%81%AB%E5%92%8C%E3%82%89%E3%81%92%E3%81%A6%E7%99%BA%E9%81%94%E3%82%92%E4%BF%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%92%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF-Publishing-F-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A5-ebook/dp/B019EE54Q2

かなりお勧めの本です。ギャン泣きに悩んでいたら何をするよりもまずこの本を買って欲しいです。

0歳の赤ちゃんには10つの決まった時期に来るぐずり期(メンタルリープ)と言うものが存在しているそうです。

その時期を知っていれば毎日のギャン泣きにも救いが見えてきます。

「赤ちゃんがどうしても泣き止まない」と悩んだ時にメンタルリープかも?と思うだけで泣き止ます必要がないと知ることが出来るし、なぜ泣いているのかもわかるので不安にもなりません。

そして、そろそろメンタルリープだからギャン泣きが来るな、と心の準備をすることも出来ます

自分が辛くならない程度に色々な対策も試しつつ、メンタルリープの存在を知っていればきっとギャン泣きも乗り越えられるはずです!

頑張ってください(^^)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました