ふたご妊娠・育児 双子の帝王切開レポートと費用公開 双子を37週で帝王切開出産した双子ママです。 この記事では帝王切開日のレポートと、管理入院から手術までかかった費用の詳細をまとめます。 予定帝王切開日が決まった日 帝王切開予定日がいつ決まるのか?は、病院や担当医によります。 ... 2023.01.27 ふたご妊娠・育児
子育て 3歳の赤ちゃん返りにイライラ!赤ちゃん返りがおさまった2つの方法 現在3才の息子と、0才双子の娘(R4.6月生)を育てている3児のママです。 双子が生まれててんやわんやしているのは母だけではありません。双子を出産してから、世界が激変したのは3才長男も一緒! 双子が家にやってきてから息子のひどい... 2022.11.17 子育て
ふたご妊娠・育児 しんどい!双子妊娠後期の「お腹の張り」と「体調の変化」 双子妊娠は30週をすぎると本気でやばくなると担当医に言われていました。 まさにその通りで日に日にしんどさが増し、36週目に入ったころには限界を超えるレベルに。 くるしい… 双子妊娠後期に体はどんな状態になっていくの... 2022.06.18 ふたご妊娠・育児
ふたご妊娠・育児 【6週~36週】エコー写真付き!双子妊娠のお腹と体調変移 「双子を妊娠したけど、これからどうなるんだろう?」 「周りに双子を出産した友達もいない、全く想像がつかない…」 という双子プレママの参考になればと、わたしが双子を妊娠してからどのように36週目まで過ごしてきたのか、エコーやお腹の... 2022.06.11 ふたご妊娠・育児
ふたご妊娠・育児 双子の帝王切開レポートと費用公開 双子を37週で帝王切開出産した双子ママです。 この記事では帝王切開日のレポートと、管理入院から手術までかかった費用の詳細をまとめます。 予定帝王切開日が決まった日 帝王切開予定日がいつ決まるのか?は、病院や担当医によります。 ... 2023.01.27 ふたご妊娠・育児
ふたご妊娠・育児 しんどい!双子妊娠後期の「お腹の張り」と「体調の変化」 双子妊娠は30週をすぎると本気でやばくなると担当医に言われていました。 まさにその通りで日に日にしんどさが増し、36週目に入ったころには限界を超えるレベルに。 くるしい… 双子妊娠後期に体はどんな状態になっていくの... 2022.06.18 ふたご妊娠・育児
ふたご妊娠・育児 【6週~36週】エコー写真付き!双子妊娠のお腹と体調変移 「双子を妊娠したけど、これからどうなるんだろう?」 「周りに双子を出産した友達もいない、全く想像がつかない…」 という双子プレママの参考になればと、わたしが双子を妊娠してからどのように36週目まで過ごしてきたのか、エコーやお腹の... 2022.06.11 ふたご妊娠・育児
ふたご妊娠・育児 【管理入院中】上の子に会えなくて寂しい 34週目から双子妊娠のため管理入院中。現在入院から10日たちました。 もうすぐ3歳になる息子(2才11ヶ月)はパパとお留守番。 この記事では 管理入院前に息子に対して準備しておいたこと 管理入院中の息子のよう... 2022.06.09 ふたご妊娠・育児
子育て 3歳の赤ちゃん返りにイライラ!赤ちゃん返りがおさまった2つの方法 現在3才の息子と、0才双子の娘(R4.6月生)を育てている3児のママです。 双子が生まれててんやわんやしているのは母だけではありません。双子を出産してから、世界が激変したのは3才長男も一緒! 双子が家にやってきてから息子のひどい... 2022.11.17 子育て
子育て 赤ちゃんが泣き止む!まんまる育児のメリット・デメリット なかなか寝てくれない! ミルクもおむつも部屋の温度も問題なさそうなのに全然泣き止まない! そんなママに知って欲しい「まんまる育児」について解説します。 この記事に書いてあること まんまる育児について(まんまる抱っ... 2022.06.08 子育て
子育て 【読書レビュー】ママは悪くない!子育ては“科学の知恵“でラクになる! 「産後ウツ」「夫婦の産後クライシス」はなぜ起こるのか?「子どもの夜泣き」「イヤイヤ期」の間に子どもの脳内で何が起こっているのか?すべてのママが悩んでいるであろうことが科学的に説明されて納得!が連続の本。育児の合間にササっと読める漫画で読みやすい! 2022.05.30 子育て
子育て 【育児】離乳食が進まないときの1番の対処法 育児をしているママなら誰もが一度は悩んだことがある離乳食。 私も離乳食に関しては悩み、投げ出したくなったことが何度もあります。 今振り返ると、そんなに悩む必要はなかったと思いますが、過ぎ去ってみないとわからないことは多いですね。... 2022.05.24 子育て
おうち英語 【おうち英語】2,3歳からでも遅くない!おうち英語のはじめかた 前回、0歳から英語をやらなきゃ絶対に損する理由をまとめましたが、今回はまだ全然遅くない2、3歳からのおうち英語のはじめかた、について解説します。前者と後者では取り組み方に少し違いが出てきます。 2022.05.14 おうち英語
おうち英語 【おうち英語】英語の発音が苦手でも問題ない理由 家で子供に英語絵本を読んでいると、 自分の発音で子供に読み聞かせなんかしてもいいの?という心配が出てきますよね。 その心配はしなくて大丈夫!という記事を前回まとめました↓ 今回は、 そもそも英... 2022.03.09 おうち英語
おうち英語 寝かしつけにおすすめな英語絵本6選 寝かしつけの時に読む本にふさわしい英語絵本のご紹介です! 英語絵本を家庭で取り入れて習慣化するには、寝る前の読み聞かせが一番ルーティン化しやすいです。 我が家でも毎晩、ねんね用の英語絵本を読んでいます。 Goodnight M... 2022.03.05 おうち英語
おうち英語 おうち英語に教材は要らない理由 幼児英語で一番有名なのがディズニー英語システム(DWE)ですが、結論は買わなくてもおうち英語は充分に可能です。もちろんあっても良いです。 2022.03.04 おうち英語
母子旅 【母子旅】飛行機好きの子供にお勧めお出かけ!伊丹スカイパーク 伊丹空港の滑走路の隣にスカイパークと言う公園があります。 滑走路がすぐ横にあるので、飛行機がド迫力満載にみえて子供も大興奮!私は愛知県に住んでいますが、何度か子供と2人で一緒に遊びに行っています。近所に住んでいたら何度でも行きたい場所... 2022.02.17 母子旅
母子旅 【母子旅】2歳児と一緒にアンパンマン列車に乗る 先日アンパンマン列車に乗ってきました。 行く前から「アンパンマン列車に乗るよ」とお話していたので 当日2歳息子ははるんるん。 道中寄り道しそうになってもアンパンマンを思い出すとすぐに歩いてくれるのでスムーズな移動になりまし... 2021.10.14 母子旅
母子旅 【母子旅】キャンプ初心者!2歳児と母子キャンプ この間、香川県の三豊市にアンパンマン電車にのって母子キャンプに行ってきました。 2歳男子と一緒に! ちなみに私はキャンプ初心者です。テントも立てられませんし、炭火とかお外のBBQも一人でやったことはありません! それでもお... 2021.10.13 母子旅
母子旅 【子連れ家族旅】沖縄の子連れお勧めスポット西表島 子供が2歳2カ月の頃、沖縄離島(西表島)の旅に家族で行きました。 ちなみに前回、母子旅で沖縄離島に行ったことも書いたのでご参照下さい。 1歳2カ月の子供と行く沖縄離島めぐりの旅 西表島は子連れ(赤ちゃん)にとてもお勧めの離島!... 2021.09.26 母子旅