結婚して子供を出産し主婦になってから、めっきり手帳とは疎遠になっていました。
毎年手帳は購入していたので、儀式的に新しい年を迎える前に手帳は購入していましたが、子供をうんでからは書き込む暇もなく、書き込むことも思いつかず、白紙が続いていました。
そんな私がFORCE手帳を発見し、使い始めてから生活の質が変わったので、そのレビューをご紹介しようと思います。
3年連続で無印手帳使用、そこからなぜFORCE手帳に乗り換えたか?
3年使って感じた無印手帳のメリット
- とにかくシンプルなので、書きたいことを書きたいように書ける
- シンプルだけど月の満ち欠けがマンスリーに入っているのが個人的にgood(満月だからお腹がすくのか~!とかわかります)
- シンプルで書き方に捉われないのでその年のライフスタイルに合わせて書く内容を変えられる
無印手帳のデメリット
- シンプルすぎて何を書いていいかわからなくなる時がある(特に子供を産んでからはいそがしすぎて書くことが無くなりました)
- 予定を立てにくい専業主婦が日々の育児に追われているといつの間か白紙になっていく(もちろんうまく活用している人もいると思います。育児日記とかにするとか)
ということで、手帳のデメリット、というより私のライフスタイルが変化したため、手帳に割く時間、書く内容も変わりデメリットが多くなっていった、という事です。
ちなみに子供を産む前は、無印手帳に仕事のスケジュール、今週のタスク、今週の目標、などなど自分で書くことを決めて手帳タイムを楽しんでいました。
なぜ主婦になりFORCE手帳に乗り換えたか?
FORCE手帳とは、一般社団法人日本スケジューリング協会が出版している手帳のことです。(ちなみに手帳は専用サイトでしか購入することは出来ません)
乗り換えた理由は、自由に書けるスペースが多いけど、でもしっかり目標や夢を書き留めておけるページがあるため、毎日手帳タイムが取れない私でも手帳が白紙になりすぎず、夢、目標、アイディアを書く時間がある時にちょこちょこ書いて眺めて楽しめると思ったからです。
そして実際使ってみてそうでした!買ってよかった!
FORCE手帳4つの特徴
- とっても珍しい縦開き手帳!縦開きはアイディアが広がりやすい
- シンプルに、でもしっかり夢を描けるページが設けられている(しかも、振り返り欄が多いわけじゃないので負担にならない振り返り欄の量が丁度よい)
- 年間予定が大雑把に書ける場所があるので使いやすい
- プロジェクトログ(ガントチャート)が使いやすい
1つ1つ写真付きで見ていきます。
とっても珍しい縦開き手帳!縦開きはアイディアが広がりやすい
これが縦開きのマンスリーページです。大きさは開いた大きさがA4サイズ。
使ってみて感じるメリットとしては
スマホやPCを見ながら手帳を書くとき、横に置いていても邪魔になりにくい
この様に↑おさまりが良いので手帳を見ながらパソコン作業、スマホ見ながら手帳に予定書く、とかしやすいです。
あと、例えば私はスタバでよく作業をしていますが、小さなテーブルだとPC開いてスペースがもう一杯!
なんてことありますが、この手帳なら、何とかおけます。狭いけど。笑
手帳の開きやすさって重要だなーと使ってみて感じています。明らかに手帳を開く回数が増えています。
そして、縦開き、横長のノートと言うのは右脳を刺激してアイディアを広げる働きもするそうです。これは、「そういわれてみれば!?確かに!?」というレベルですが縦に長いより横に長い方がなんとなくアイディアが湧いてくる感があります!(主観です)
シンプルに、でもしっかり目標や夢を描けるページが設けられている
私にとってここはポイント高いです。そして、毎日手帳タイムをゆっくり取る事が出来ない方にもかなりお勧めポイントです。
夢やそれに向けた目標を書いてレビューする欄が設けられているページがこちら
3年分の年間カレンダー。ここに、今年手放したい行動や習慣(Review from last year)・数年後のありたい自分のライフスタイル/ワークスタイル を書く欄があります。そんなに書く場所も多くないけどしっかり数年後の夢を書いておける、たまにカレンダーを眺めながら自分の書いた目標を見直すと、なんだかワクワクしてきます。
この時点では1つしか目標書いていませんが、その後増やしています!
そしてマンスリーとウィークリーページ。その月(週)のゴール、アクション、レビュー、1行でさくっと書ける量が丁度いいです。
全てが白紙だと、なんだか知らぬ間に時間が過ぎていくけど、少しでも目標を書き留めておけると、ふとした瞬間に振り返った時にまた頑張ろう、とかもう少し来月は頑張ろうかな、何をしようかな、と考えるきっかけになります。
私は子供を産んでから数年、本当に何がなんだかわからぬまま時間を過ごしてしまいました。私の予定は子供の機嫌、お昼寝、すべて子供次第で何一つ予定を立てられない、と思っていましたが(それはそれで事実ですが)、
ちょっとした目標を書いておくことで、生活にメリハリが出てきたように思います。
そして、なんだかいつの間に過ぎていた時間が有意義な時間に替わっていく感覚を感じています。
年間予定が大雑把に書ける場所があるので使いやすい
このページが大好きです!細かく予定を立てなくても、何となくこの月にやりたい事、やる予定の事、to do リストなどを大雑把に書いておけるので、一年全体を見渡せてとても使いやすいです。
見せられない箇所多すぎですがこんな感じです。
ちなみに私が書いていることは、今年こそ積み立てNISAを始めたいのでこの月に申し込む、とか、子供の保育園申し込みはこの月、出産予定月、受けたい講座の予定(受けるかは未定だけど)、秋にキャンプする!とか、思いつくままに書いています。
毎日の細かい予定が立てにくい今のライフスタイルには本当に丁度良いページです。
プロジェクトログ(ガントチャート)が使いやすい
こちらも使い方の幅が広がります。仕事をしている人ならプロジェクトごとに進行を管理することにも使えます。
私は日々必ずやることを決めて、それを記入して毎日チェックしています。
例えば、子供に絵本3冊読む、ブログを書く、インスタアップ、間食しない、とか。更新が出来たら◎、更新は出来ないけど執筆したら〇、何もしなかったら×、など書いていますが、×が続くと気分が悪くなるので何とか隙間時間に取り組むぞー!せめて〇は書くぞー!とモチベーションにもなります。
間食しない、も毎日◎が続くと今日も◎にしよう!
とか、たまには×でもいいか、なんて全体のバランスを考えながらコントロールできるのでお勧めです。
その他使い方
ちなみにほぼ決まった予定はリビングの壁掛けカレンダーに書き込むレベルで間に合う今の生活なので、マンスリーもウィークリーも予定管理には使っていません。
ではどのように使っているのか?
マンスリー
家族でしたこと(外食行ったらレストラン名記録するとか)、自分の体調、子供の体調などを気づいた時に書いています。大した事は書いていませんが、ちょっとメモっておくと振り返りやすいです
ウィークリー
FORCE手帳のウィークリーはバーチカルなので、子供を一時保育に預ける日などはto do を時間別に区切って書いたりしていますが、基本的に時間軸は無視して普通にto do リストを書いています
例えば、区役所に電話/証券口座開設する/写真印刷する、とか明日に回し気味な急ぎではないけどやりたい事を書いています。やろうと思って全然出来ていない細かい事、たまりがちです
隙間時間が出来た時に何しよう!?と迷わないように書き出しています
ウィークリーの下半分はフリーページになっているので、次に書くブログのネタ、インスタのネタ、などを思いついた時に書き込むようにしています。
手帳を開く時間が毎日取れない人にこそお勧めする手帳
ご紹介したのは私なりの手帳の使い方ですが、バリバリ働いている方にもめちゃめちゃ使いやすい手帳です。前記していますがPCやスマホを持ちながら書き込みやすい、あとはウィークリーの時間軸が朝5時~24時まであるので細かい予定を管理するのに便利、そして仕事のタスクの書き込み、ガントチャートもあるのでプロジェクト管理も出来ます。
でも、私のように専業主婦ですべてが子供次第という生活をしている人にもおすすめです。
ウィークリーを子供の育児日記にするもよし、成長メモにするもよし、育児中も自分がやりたいことや目標を書き留めてワクワクする時間を持つもよし、手帳があるのとないのとでは生活の質も変わってくると思います。
毎日書けなくても、書けるときに書けば大丈夫です。
ライフスタイルに合わせて手帳を楽しく使いこなして、人生の質を上げましょう!
コメント